カテゴリー: タコ水族館、博物館
オオマルモンダコ@サンシャイン水族館「へんないきもの展3」
特別展「サンシャイン水族館×早川いくを へんないきもの展3」+うんこ 会期:2019年 3月20日(水)〜10月14日(月)9:00〜21:00(入場は20:30まで) 会場:東京 池袋 サンシャイン水族館特設コーナー […]
ヨコハマおもしろ水族館・ヨコハマ赤ちゃん水族館
先日、ヨコハマ中華街の中にある「ヨコハマおもしろ水族館・ヨコハマ赤ちゃん水族館」に行ってきました。(情報は2019年6月上旬現在) ヨコハマおもしろ水族館・ヨコハマ赤ちゃん水族館とは 概要:2004年7月、吉本興業プロデ […]
メンダコとメンダコマット@「ゾクゾク深海生物2019」
「ゾクゾク深海生物2019」 会期:2019年1月12日(土)〜3月10日(日)10:00〜18:00(水族館の営業時間に準ずる) 会場:東京、池袋、サンシャイン水族館 詳しくは下記公式Webサイトをご参照下さい。 ht […]
「ゾクゾク深海生物2019」@サンシャイン水族館
会期:2019年1月12日(土)〜3月10日(日) 10:00〜18:00 (水族館の営業時間に準ずる) 会場:東京.池袋.サンシャイン水族館 詳しくは以下公式webサイトをご参照下さい。 http://www.suns […]
「ゾクゾク深海生物展2018」@サンシャイン水族館
会期:2018年1月13 日(土)〜3月11日(日) 開催時間は、水族館の営業時間に準ずる。 会場:東京 池袋 サンシャイン水族館。館内入り口特設水槽、館内1F「冷たい海」水槽、「生き物たちの不思議」水槽 内容:深 […]
葛西臨海水族園
1.葛西臨海水族園について 葛西臨海水族園は、東京都が運営する水族館。公益財団法人 東京動物園協会(2018年1月現在、総裁は常陸宮正仁親王殿下。指定管理しているのは恩賜上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園、井の頭自 […]
オオマルモンダコ@鳥羽水族館「超危険生物水族館」
「超危険生物水族館」 ◯ 会期:2017年7月15日(土)〜9月3日(日) 9時〜17時(期間により流動的。水族館HPでご確認ください) ◯ 会場:三重県 鳥羽市 鳥羽水族館内 展示は企画展示室にて。(ジュゴンコーナー前 […]
クロダコ@アクアマリンふくしま
クロダコ Black eye deepsea octopus Benthoctopus fuscus 八腕形目マダコ亜目マダコ科 ワタゾコダコ亜科チヒロダコ属 タコには珍しい「黒目」が特徴。 🐙発見日 2 […]
オオメンダコ@アクアマリンふくしま
オオメンダコ 🐙 発見日:2017年6月上旬 🐙 発見場所:アクアマリンふくしま 2階「親潮アイスボックス」エリア 水族館公式HP http://www.aquamarine.or.jp/ […]
「愛しのオクトパスー海の賢者が誘う意識と生命の神秘の世界」
「愛しのオクトパスー海の賢者が誘う意識と生命の神秘の世界」 原題「The Soul of an Octopus」 🐙発売日 2017年 2月17日 🐙版型 四六版 🐙ペー […]
ツノモチダコ@「ゾクゾク深海生物」サンシャイン水族館
「ゾクゾク深海生物」 🐙会期:2017年 1月27日(金)〜3月5日(日) 🐙会場:東京 池袋 サンシャイン水族館 公式HP http://www.sunshinecity.co.jp/a […]
「ゾクゾク深海生物2017」@サンシャイン水族館
「ゾクゾク深海生物」 🐙会期 : 2017年1月27日(金)〜3月5日(日) 🐙会場 : 東京 池袋 サンシャイン水族館http://www.sunshinecity.co.jp/aqua […]
水族館のクリスマスツリー
2016年に水族館にて発見した クリスマスツリーのご紹介🌲 ◉新江ノ島水族館 水族館の入り口にある ツリー。クラゲメインです。ほか カメやニモなどのオブジェも。 水族館内に入ると。。。 記念撮影コーナーに […]
ヒョウモンダコ@新江ノ島水族館
発見日:2016年 12月14日(水) 発見場所:新江ノ島水族館「相模湾キッズ水槽」エリアにて展示 新江ノ島水族館HPhttp://www.enosui.com/ 12月9日に展示開始。採取時は揃っていたはずの8本腕が、 […]
ヒッキーなマダコ
蛸壺の中に居るマダコ。 どうやら、自身の身を隠したい様子。 視線から隠れたいのか、餌を待つためなのか。。。 その心境はわかりませんが。 さて、どうやって身を隠すのかと思ったら。。。 自分の姿が隠れるのにちょうど良いサイズ […]
スナダコ@サンシャイン水族館
スナダコ 八腕形目マダコ亜目 マダコ亜科 マダコ属 Amphioetopus kagoshimensis 全長 約20㎝ 体は筋肉質で 東京湾近海の海にも生息している。 小型で水質変化に強い。 分布: 駿河 […]
メンダコ連続展示世界記録@沼津深海水族館
2016年 9月23日。 禁漁期間を終え、メンダコ展示が再開されました。 沼津港深海水族館では、HPのトップページに「メンダコ情報」を載せています。これで、その日の展示の有無がわかります。 メンダコの生態状況によっての展 […]
「ファインディング・ドリーの世界展」@サンシャイン水族館
「ファインディング・ドリー」の世界展 会期 :2016年 7月15日(金)〜9月25日(日) 会場 :東京. 池袋. サンシャイン水族館、特別会場 全米では6月、日本では7月に公開されて大人気のディズニー&ピクサ […]
マダコバトル@葛西臨海水族園
(2016年4月の記事です。) 所は東京都江戸川区にある葛西臨海水族園。毎週火、木、土の午後、「東京の海」のゾーンに展示されているマダコの水槽に餌BOXが投入されます。その時にマダコの行動観察ができるのです。 マダコ4匹 […]
クロダコ@沼津港深海水族館
クロダコ Black eye deepsea octopusBenthoctopus fuscus 八腕形目マダコ亜目マダコ科ワタゾコダコ亜科チヒロダコ属 水深700mに棲息。 タコには珍しい「黒目」が特徴。 駿河湾沖 […]