
蛸玉子/たこたまご
商品名:蛸玉子/たこたまご 発売店:京都錦市場内 ◉櫂KAI 〒604ー8052 京都府京都市中央区鍛治屋町216 公式オンラインショップ:https://www.nisiki-kai.com/ ◉Sally's Kitchen 〒604-8051京都府京都市中京区船屋町400番地
京都の錦市場。地元の小さな商店街からすっかり変貌を遂げ、今や大人気の観光商店街の一つです。伊藤若冲画の旗がハイセンスな雰囲気。

そんな錦市場の名物商品の一つ、蛸玉子(たこたまご)です。
お店の名物卵焼きと一緒に購入しました。
一見、イイダコの串焼きと同じ外観。


しかし少しめくって見ると、うずら玉子がイイダコのコスプレをしている感じ。
実食してみると京風のお出汁で炊いたイイダコと合間って、とても美味しいです。冷めていますがイイダコも柔らかい。

今回「Sally’s Kitchen」さんで購入しましたが、元祖は「櫂 KAI」さん。これは元々北海道のいかめしメーカーの新商品開発で生まれた商品との事。「櫂KAI」さん店頭で2004年、珍味として販売開始。当初量り売りだったものが食べ歩きニーズに応えて竹串に刺した現在の販売方法へ。マスコミ等にも取り上げられ人気に火がつきました。その後、錦市場内の他店でも販売開始。最盛期は8店舗ほどで取り扱いがあったそうです。2022年11月現在、私が確認できたのは上記2店舗でした。ちなみに「櫂KAI」さんでは”たこたまご”、「Sally’s Kichine」さんでは”蛸玉子”表記でした。
錦市場で他にもあるか実際に探したり食べ比べしても良いですし、現地を訪問できない場合は「櫂KAI」さんのオンラインショプで購入も可能です。蛸は原価高騰のため蛸玉子の価格も高騰中。店舗によっても設定価格が違うので、その点はご確認の上購入して下さいね。