タコの木
🐙発見対象
「タコノキ」
🐙発見日
2017年7月上旬
🐙発見場所
神奈川県 逗子の花屋店頭
夏ですね〜。神奈川県逗子海岸では、もう海開き♪
そんな逗子駅近くの花屋さんで見つけたのがこちら。
「タコノキ」🐙⭐️
漢字で書くと「蛸の木」
学術名はPandanus boninensis.
タコノキ科の常緑高木。
小笠原諸島の海の近くに自生。元は小笠原諸島の固有種だったものが八丈島に移出されて以来、観葉植物として苗木が販売されるようになったそうです。
根元部分がタコ脚のようだとして、この名前に。
大きいものは、高さ10mにも成長するタコノキ。パイナップル状の実がなるとされます。この苗木は、逗子のどんなお宅で成長していくのでしょうかね🐙