
タコヤキ水槽@ヨコハマおもしろ水族館
神奈川県横浜市にある中華街のど真ん中。商業ビルの3階にある「ヨコハマおもしろ水族館」と「ヨコハマ赤ちゃん水族館」。
2021年11月23日(火)をもって営業を終了します。閉館に関するお知らせは以下の通り。(公式Webサイトより転載)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ヨコハマおもしろ水族館 閉館のお知らせ
平素より「ヨコハマおもしろ水族館」をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら2021年11月23日(火)をもちまして、当館は閉館をさせていただく運びとなりました。
当社(株式会社 白龍館)が運営するヨコハマおもしろ水族館は、2004年7月15日に吉本興業のプロデュースによる、「よしもとおもしろ水族館」として誕生いたしました。
2005年7月14日には館内拡張工事を行い、新たに「赤ちゃん水族館」を併設。
その後、2013年5月に吉本興行のプロデュースを終了し、水族館の名称を改め、現在の「ヨコハマおもしろ水族館」として、17年間運営してまいりました。
生き物の習性を利用した実験水槽や、水槽毎に生き物の学びに繋がるクイズの設置など、水槽展示を通じて「生き物の不思議や面白さを発見できる水族館」として多くの皆様に愛される水族館を目指して営業をしてまいりました。
しかしながら、新型コロナウイルス感染拡大の影響で入場者数が減少したことにより、これ以上の運営は困難であると判断し、このたび、閉館することといたしました。
今後の生物に関してですが、チャイナスクエア株式会社に飼育を引き継ぎ、取引先が確定するまでの間は飼育を継続いたします。
地域の皆様をはじめ、クラウドファンディングに参加いただいたご支援者様、当館イベントに参加いただいた皆様、当館SNSをご覧いただき、口コミ等宣伝をしてくださった多くの皆様、そして、今までご来館いただいたすべての皆様にご愛顧いただきましたことに、厚く御礼申し上げます。
なお、11月23日(火)までは以下の通りの営業となります。
残り少ない大切な時間を1人でも多くの方と共有できますよう、スタッフ一同心よりお待ちしております。
~11月の営業時間~
・平日 13:00~16:00(最終入場15:30)
・土日祝 10:00~17:00(最終入場16:30)
※状況により、臨時休業する場合もございますので、予めご了承ください。
本件に関するお問い合わせ先
株式会社白龍館
info@hakuryukan.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~
tacotacoも何度か訪問し親しんで来た水族館で、楽しかった記憶が蘇ります。
関連記事はこちら。
個人的にクラウドファンディングにも参加し応援してきましたが、ついに閉館とは。。。残念ですが閉館前最後の訪問です。

館内はラストイベントのクリスマス仕様。閉館の寂しさを吹き飛ばすように明るい展示です。以前壊れていたり汚れていたりした部分をクラウドファンディングの収益で修理、新設した跡が複数見られて、最近まで営業継続を模索していた様子が伺えます。


◉クイズ部分もペンが新しく、クイズも遊びやすくなっています。

◉オオグソクムシが大量に飼育展示され、一緒に記念撮影できた水槽。クリスマスバージョン&サメに変化しています。



◉そしてそして、この水族館ならではの飼育展示「タコヤキ水槽」

以前の展示で置かれていたソースのディスプレイがなくなり、タコヤキ台の両サイドに壺が増えていました。壺に入り身を潜めるチャンスを増やしているのですね。

・今度は、大きめの透明壺にすっぽり。まるでお風呂に入っているかのようなリラックスポーズ。
・様々な行動と表情で、楽しませてくれました。ありがとう。(いや、タコ本人はもちろん意識していないでしょうけれどね)
◉壱から十まで数の水槽にあったタコ表示。この絵が好きでした。さようなら。

◉危険生物ヒョウモンダコ、さようなら。



◉「赤ちゃん水族館」にあったタコ絵、さようなら。


タコヤキ水槽&マダコ、さようなら!またどこかで会える日まで。
