
たこせん、たこ玉@たこ焼道楽わかな蛸地蔵店
発見日:2020年1月中旬 発見場所:大阪府岸和田市 蛸地蔵商店街 たこ焼道楽わかな 公式Webサイト:http://takoyaki-wanaka.com/#content03
久しぶりに南海電鉄「蛸地蔵駅」にやって来ました。

前回の訪問時の記事はこちら。


駅から「タコ地蔵尊」で知られる「天性寺」までの門前町は「蛸地蔵商店街」と呼ばれています。と言っても ずらっと商店が並んで営業しているわけではなく、個人商店と個人住居が混在しています。


商店街の最盛期は1965 年(昭和40年)頃。約55店舗ほど営業していたそうです。現在は地域の高齢化や人口減少に伴い、お祭り時期以外は静かな街。前回の訪問時よりもさらに営業店舗は減少していました。
そんな中立ち寄ったのが、こちらのたこ焼き屋さん。
たこ焼道楽 わかな 蛸地蔵店

「たこ焼道楽わかな」は、ミシュランガイド京都・大阪地域のピブグルマンとして2016年〜2018年連続掲載。千日前本店をはじめ、10店舗以上を展開中。今回訪れた蛸地蔵店は2009年(平成21年)オープン。フランチャイズ店として現在も営業しています。
通常のたこ焼きも良いのですが、ここは「わかな」ならではの商品を実食しました。
たこせん
「わかな」の基本メニューにもあり、他店舗でも食せます。
特性えび煎餅に、たこ焼きを挟んだ一品。片手で食べられます。外側のパリッとしたえび煎餅とアツアツふんわりたこ焼きの味、食感が同時に楽しめます。私は基本形&ソースで食しましたが、トッピングや味付けも選べます。

たこ玉
これは蛸地蔵店オリジナル、しかも販売時間も限定の貴重なお品です。


卵焼きの中にたこ焼き2個&お餅が入っています。この卵焼きが絶妙な焼き加減で。ふわっと優しく包まれたお餅(餅巾着の中のお餅のようにとろけます)とたこ焼きが美味しい。こちらもトッピングと味付けが選べますが、ソース味がおすすめ。運良くこの時間に来店できた際は、ぜひお試し下さい。
蛸地蔵商店街にはもう1軒、気になるたこ焼き屋さん「たこ焼き 道」さんがあったので、また再訪したいと思います。