
ゾクゾク深海生物2022」@サンシャイン水族館
タイトル:「ゾクゾク深海生物2022」 会期:2022年1月14日(金)〜3月6日(日) 10:00〜18:00(最終入場は終了1時間前) 会場:サンシャイン水族館(東京.池袋) 公式 Webサイト:https://sunshinecity.jp/aquarium/ ※入館、営業、展示生物情報等は状況により変化します。来館前に公式Webサイトでご確認下さい。
今年もやってきました恒例の深海生物展。ウィルス感染状況により事前webチケット購入が前提ですが、館内に余裕がある場合は当日購入も可能です。
床を照らすこちらの照明も好き。館内どこにあるか探してみてね。
それでは今回気になった生物をご紹介。まず入口のこちら。
◉白い謎の深海魚。(剥製)
「ソコボウズ」という深海魚に似ているけれど、大きさやDNAが違うので「新種かも?!」と話題になっているそうです。真相はいかに!!

◉ゾウギンザメ
サンシャイン水族館ではゾウギンザメの繁殖に取り組んでいます。卵はバックヤードで飼育中。

◉メンダコ
毎回定位置の水槽に生存していました。お隣円柱水槽の主ミズダコ様と2ショットを拝める、タコ好きにはたまらない聖地ですね。訪問時のメンダコはリラックス状態で、目立った動きはありませんでhした。
お隣のミズダコ様はお元気な様子。
ちなみにマンボウさんも再登場していました。
2階に向かいます。

◉サナダミズヒキガニ
◉ヒラアシクモガニ
◉ワヌケフウリュウウオ
こんな展示もありました。水族館と学校が連携して環境問題に取り組むのは大切なことですね。続けていって欲しいです。

そしてイベント連動スペシャル企画の一つは、このトレーディングカード。ショップやレストランで対象商品購入、もしくはSNSにタグ付き投稿することで、ランダムに深海生物イラストのカードがもらえます。チャレンジしてみて下さいね。

屋上スペースにはこんなパネルもありますよ。記念撮影したら、深海生物よろしく目がなくなってしまいましたとさ。
One thought on “ゾクゾク深海生物2022」@サンシャイン水族館”
Comments are closed.